アトリエの庭の話
真夏と真冬はあまり庭に出る気にならないのが例年ですが、
激暑で今夏の手入れの疎かさは甚だしく、芝は5月に刈って以降伸ばしっぱなしでした。
そもそも芝の手入れは大変だという認識があり、芝の庭を積極的にお勧めすることがないのですが、自分の庭で芝の手入れをしたことがなかったことを反省して、これぐらいだったら管理できるだろうと敷いてみた半坪の芝生。
寝転ぶのにちょうどいいサイズですが、そんなことをするわけでもなく、眺める観賞用の芝と思えばこんな雑草混じりの自然な感じでいいのかも?
むしろ芝はやめて来年から他の植物に入れ替えようかなどという発想も。
葉の高さ12~15cm、軸はさほど上がってないようで3~4cm高で刈れそうな状態ですが、刈ろうか刈るまいか、思案の秋になりました。
↓芝を張って2年目のマメに管理していた夏の終わり。これほどの猛暑じゃなかった頃。。
つむじの芝生は私の手入れではなく、相羽建設スタッフ布施さんの旦那さんで、普段はグランドキーパーとしてサッカースタジアムの整備をしているプロ中のプロのお力をいただいており、いつも綺麗なのです。
☆☆☆
KOBAYASHI KENJI ATELIER
Website:https://kobayashi-atelier.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kobayashi_atelier/