私の庭の日陰のあちこちに顔をだすヤブミョウガ
どれも今日の撮影ですが、花の季節が終わらないうちに実も熟して、地下茎と種でどんどん増えていきます。
真夏に咲いてくれる希少な白花だと思いますが、藪のような日陰を好むようで、蚊の季節と好みそうな環境とぶち当たり、個人的にはあまり楽しめていないかもしれません。。
昔、ランドスケープのデザイン事務所(苑環境計画)に所属していた頃の話、
豊洲の高層マンションの足元に広がる都市のランドスケーププロジェクトで、私の師匠(鄭雄男氏)は工事監理に行く傍ら、国立の自宅の庭からヤブミョウガを採取して乾かさないようにビニール袋に入れて現場に向かっておりました。
高層マンションの新しく整えた庭のどこに植えるんだろう~~??と、静かに見送った記憶です。
師匠はそんなこと忘れていると思いますが、、
この人に出会ってなかったら、この事務所に通うために国立に来なかったら、庭づくりに没頭することもなかったかもなあ~と思わなくもない、大切な思い出です。
☆☆☆
KOBAYASHI KENJI ATELIER
Website:https://kobayashi-atelier.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kobayashi_atelier/