小林賢二の庭百景

ゆく秋のつむじ、雨やどり後の閃き

庭造り 植物 季節

Dq45jv493R33Brb1762762190

紅葉が見たくて、つむじに来ました。
着くと雨が降り出しての曇り空でしたが、粘り勝ちでとびきりの晴れ間がやってきて、いつもより多めのシャッターを押してきました。

6qALLt0Je7qAIFT1762762373

cwoJbhMF7nPR3fs1762762164

ヤマモミジの紅葉のピークは数日前だったかもしれません、間に合った、という感じ。
猛暑との戦い終わってどんな秋の彩りかが気になっていたのですが、キレイな紅葉です。

毎年キレイに色づくコハウチワカエデは見頃でした。
赤色にオレンジや黄色が混じる華やぎが、ヤマモミジやこの仲間の見どころです。

2fm1MEH75Kl71Kh1762762140

シロモジの黄葉も効いてます。
クロモジやシロモジ、ダンコウバイらを好んでいるのは、なんといってもこの秋の彩りのアクセントとして活きるから。

KquiyMhjsSyo4s31762762244

49GKyUVCWztoXEb1762763611

舎庫へのアプローチの変わらぬ構図も、四季折々日々刻々変容する植物と光によってドラマチックに変わる景色を楽しませてくれます。

1zmYfl3MCXv33vr1762762291

たくさんの落葉樹に覆われたつむじの紅葉シーズンはまだまだ続きます。
これからサトザクラやサルスベリの紅葉がピークを迎えて、ドウダンツツジの紅葉とアズキナシの黄葉のコンビの美しさも見所の一つ。
是非、今の季節も足をお運びください。

cT0qtZgdbLI7dD91762762447

pB53e87Ta3RpLPy1762762413

やや久々に武蔵野うどんにも足を運びました。

yKzWLUlOou0e9Ak1762762475

☆☆☆

KOBAYASHI KENJI ATELIER
Website:https://kobayashi-atelier.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kobayashi_atelier/

一覧へ戻る