小林賢二の庭百景

5月中旬の花

庭造り 植物 季節

ZsCnkBGie5NjCxT1747203768

新緑出揃った5月中旬のつむじ
今日の様子です。

入口のナツハゼの目立たぬ花は七分咲きといったところ
hmxM60qpeD2fBGS1747203750

西日に当たりすぎたせいか弱っていたカルミアでしたが、周囲にフィリフェラオーレアの葉が押し寄せたおかげか、復調の兆し
pN39CJ4EwOSia0b1747203591

まだまだ咲いてましたツルニチニチソウ
W2WEyynANyqhC9K1747203733

下からはよく見えないヤマボウシ
Iup3V6TTrbiVNNZ1747203830

舎庫の前のシラン
As9eYWU6ajeW8ln1747203684

斜めに舎庫へ 〜 この小道の枝葉をちょっと整理しました
aRpcD19bbU2SOU11747203789

コバノズイナ・サライブという品種を初めて知って使ったのがここ
wgPBdK7d2XqzS0X1747203811

奥の方でひっそりと咲いて、ひっそりと虫に食われていくガマズミ
KweACBhAjprq7Xt1747203663

終わりかけのアジュガと、種を飛ばすオニタビラコ
iWkOmqoVB7qhbdQ1747203710

春の雑草が種を飛ばしまくる季節でもあります!

☆☆☆

KOBAYASHI KENJI ATELIER
Website:https://kobayashi-atelier.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kobayashi_atelier/

一覧へ戻る